04/03 ミニ先物デイトレ

4月入りした月曜、火曜日の2日間で高値から600円(先物)以上下げた。昨日の安値から本日の高値まで530円戻している。3月決算が終わってから乱高下は続いている。日銀の決定会合を控えて売り込みにくい場面ですが、発表後、株価は13000円まで値上がりすれば期待値は大きいとみるか。12000円+-500円で推移するなら、織り込み済みとなるのでしょうか?。

NYダウの高値更新を見ると米国は大したものと思います。今日の反発はNYダウの高値更新も手伝った様に思います。株価は業績で動くもの、5月GW明けの2014年業績予想が出る前に、日銀の決定会合の内容だけで上昇は続くのでしょうか?。12月から続いた上昇相場は、金融緩和を先取りした?のですから、しばらくは12000円+-500円幅で乱高下は続く様にも見えます。・・・

「ミニ先物デイトレ」は、1分足で120本ボリンジャーバンドで見ています。マルチチャート標準条件NO16「10.30.50.75本移動平均線/SRV%D」に120本ボリンジャーバンドを加えたチャートです。基本的に120本ボリンジャーバンド中心線を上回っているか。下回っているかで方向性を見ます。120本ボリンジャーバンド+3Σ~-3Σの幅で動きの幅を判断します。

 

今日の「ボリンジャーバンドの見方」
(1)9時の寄り付き・・120本ボリンジャーバンド中心線上回って始まる・・買い転換で始まる。 (この時のボリンジャーの幅が狭かったためすぐ売られた)
(2)9時20分・・・・・120本ボリンジャーバンド・・・

続きは会員限定ブログでご覧いただけます。お試しサービスをご利用の方もご覧いただけますので、ぜひ、お申し込みください!

タイトルとURLをコピーしました