09/02 反発

本日の日本株、円安傾向という事もあり反転。ただ重要イベントを控え様子見が強そう。

NYダウ  -30 ドル ナスダック  -30 ポイント

今日の東京市場、迫力はないが「ふわっト高い」、こんな感じであろうか。週末発表の中国の経済指標、マズマズの好転内容だったし円安も株価反転の材料になった。

ただ今週は連日注目の経済指標が発表される。そしてその内容如何では、米国のQE3にも影響を及ぼし、為替や株にも大きな変動要因となる。そんな週なのだから、あえてリスクを取ってポジションを持つのは得策ではない、こんな考え方が8月の調整ムードに影響したのだと。

さてそんな警戒感も現実の数字発表で織り込み済みとなるのか、まだまだ調整要因となるのか、出たとこ勝負、こんな感じであろうか。

それにしてもシリア問題など突発事故は付き物だが、如何にトレンド変化を敏感に察知して事前に行動するか、これが大きなポイントになる。

上値をフタする25・75日線、いよいよ株価に・・・

続きは会員限定ブログでご覧いただけます。お試しサービスをご利用の方もご覧いただけますので、ぜひ、お申し込みください!

タイトルとURLをコピーしました