8/10 新指標のMFIで底打ち銘柄を見つける!!

本日は株の達人に新しく追加されたMFI(マネーフローインデックス)を使った底値の判定方法を見ていきましょう。

マネーフローインデックスとはその名の通り株価の動きと出来高から買いと売りのどちらにどちらに資金が動いているか数値化することで天底を判断する指標です。

海外では比較的メジャーな指標です。イメージとしてはRSIに出来高の要素を加えた指標といえます。個別株では底値圏の判定に向いています。

実際のチャートで見てみましょう。
パーク24(4666)

MFIはRSIと同じく14日間が最も使われます。基本的な見方としてMFIが30~20以下で反転した時が底値圏のシグナルです。またその時に株価が10日移動平均線を上回ったのを確認してからエントリーすることでダマシを防ぐことができます。

MFIはRSIに比べて底値の信頼度が高く大変おすすめの指標です。底値で拾うため、万が一のロスカットを直近の安値などにおいていただき、反発した上昇の流れに乗っていただければ、大きな利幅を狙うことができます。

また銘柄を見つける際は銘柄選択機能を使ってスクリーニングしていただくと、底値圏の銘柄を簡単に選びだすことができます。設定方法も簡単ですので是非やってみましょう

 

カテゴリー: 未分類 | 8/10 新指標のMFIで底打ち銘柄を見つける!! はコメントを受け付けていません

8/9 出来高急増で上昇の初動を狙え!!

本日は一時日経平均株価も9,000円を付けて、SQに向けての上昇が続いています。

本日は出来高急増銘柄の探し方です。株価が上昇する際の初動では出来高が急増を見つけるのがポイントです。出来高が急増するとより注目を集め買いが買いを呼びます。

特にそれまで株価が保ち合い状態であれば、より上昇しやすいといえます。チャートで確認してみましょう。

こちらは3104の富士紡です。

出来高が急増した日から上昇が続いています。この場合出来高が減らないか、または前日の安値を下回らない限り上昇します。

出来高が急増した銘柄を見つけるには銘柄選択で簡単に見つけることができます。
操作も簡単ですので、毎日チェックしてみましょう!!

カテゴリー: 未分類 | 8/9 出来高急増で上昇の初動を狙え!! はコメントを受け付けていません

8/8 日経平均株価はSQを控えて上昇。

日経平均株価は前日比78円高の8881円で引けました。SQを控えて上昇を強め、一時9,000円間近となりましたが、最終的には200日移動平均線が上値抑えとなり上髭陰線となりました。200日移動平均線とその上の9,000円は強い上値抵抗線となるため、ここからの上昇には特別な材料が必要です。SQ週は2日前の水曜日がもっとも動くといわれています。ほぼ水曜日の動きでSQのある程度の水準が決まります。個別銘柄では寄与度の高いファーストリテイリングが急上昇しています。この時期の225銘柄は注意深く見ていく必要があります。

カテゴリー: 未分類 | 8/8 日経平均株価はSQを控えて上昇。 はコメントを受け付けていません