出来高の見方・使い方
出来高とは一定の株価で約定が成立した時、買い注文と売り注文が出会った数量のことです。
「出来高は株価に先行する」とよく言われますが、相場の上げ下げは強弱の材料だけではなく、これを後押しする人気の裏付けが反映されるからです。
また出来高は売買成立時の値段における売り・買いの圧力を表しているので、値動きの背後にある勢力や切迫感をも伺い知ることができます。
出来高の使い方は?動画でご紹介
株価が急騰する際に見られる出来高の特徴やお勧めの銘柄検索条件を解説します。
※動画が見られない方は https://youtu.be/8lhfw-UYyqg をご覧ください。
出来高の見方は?
- 出来高が減少してきた状態から増加傾向を見せてきたら、目先反転が期待されます。
- 出来高が減少してきた時は目先の人気離散を意味し、先行き株価下落が予想されます。
- 出来高移動平均線を上回る日が多く続く場合、先行き株高が期待されます。
- 急騰した高値圏で出来高が急減した場合、目先売り逃げの天井圏です。
- 長期間続いていた小商いから突然の大商いの出現は、新たな材料相場のスタートになることが多く見られます。
- 小型株では高値圏で500万株前後またはそれ以上の商いはほぼ天井圏と見ます。
- 中・大型株では高値圏で1000万株以上の商いの後の減少は高値注意と見ます。
出来高は株価に先行する
4月初旬から出来高の増加に伴い、株価の上昇が見られます。出来高の増加というのは一つの目安として25日出来高平均線を大きく上回るのがポイントです。この場合でも25日出来高平均線を上回る出来高の増加から株価の上昇が続くことがわかります。
4月13日に株価が244円(この日の出来高18830000株)を付けるまで、出来高の増加が見られます。その後、出来高の減少に伴い株価が急落しています。出来高は株価に先行すると言われる所以です。このように出来高の増減から株価の動きを捉えてゆきます。
よく早く売ってしまって、株価がその後、値上しているという事を投資家から聞きますが、これは出来高の増減をみていなかったことも一因ではないでしょうか。
株価は業績悪化などの悪材料によって売られるが、仮需(信用残)の多い株は大きく売られることがあります。株価の下落過程で出来高が増加するのは投げ売りが増えているということを意味します。
さらに株価が下落して、大量の出来高ができた場合、売り物の出尽くしとみる局面で、急激な下落と出来高増加は株価の下落の最終段階(セリングクライマックス)とみることができます。今後、出来高が減っても、売り物出尽くしなので、株価の下ブレは小さいと考えてよいだろう。
出来高は個々の銘柄につぎ込まれたエネルギーです。株価が1円の差でも、薄商いの1円と、参加者が競った1円では活況度が違い、勢いがあれば、相場もさらに展開します。株価上昇には出来高という「買いエネルギー」が必要です。株価の前日比だけ見て一喜一憂していられません。値を飛ばしても薄商いだと、一過性で値を消すことが多いからです。
出来高移動平均線とは・・・
一定期間の出来高の平均値を結んだものが出来高移動平均線です。
日足の場合、5日、25日、40日、週足の場合5週、13週、26週などの日数を使用するのが一般的です。
→詳しくは出来高移動平均線の見方・使い方をご覧ください
出来高の作成方法
毎日の立ち会い後にその日の出来高が発表されます。これをもとに出来高を棒グラフで表します。
執筆者紹介
伊藤正之
株式会社ストック・データバンク新宿事業所代表
手掛けた株価分析ソフト「株の達人」は、25年以上、延べ1.2万人以上の個人投資家の方々にご愛顧いただいています。(2024年5月現在)
同会員向けサイトでは、「日経平均株価の動き」等のチャート分析を活かした市況解説などでも会員の方々にご好評をいただいてます。
青木智
国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)保持者
元・株式会社ストック・データバンク新宿事業所の投資コンテンツ担当。
現在はフリーランスで投資関連のコンテンツ等を手掛け、株の達人の会員サイト等にも動画や相場解説などのコンテンツを提供。
登録者数約3万人(2024年5月現在)の株の達人Youtubeチャンネルの動画も手掛ける。
出来高と相性のいいテクニカル指標を組み合わせたチャート条件やスクリーニング条件もご用意しておりますので、操作も簡単、初心者の方でも安心です。
テクニカル分析を活かしたトレードを始めましょう!
- 見やすく操作性のよいチャート画面
- テクニカル分析を駆使したスクリーニングを実現!銘柄選択機能
- 分足表示、画面分割など充実のチャート機能!マルチチャート
- テクニカル指標の条件に合わせて売買サインを表示!おまかせ売買ロボ
株の達人は無料でお試しできます。お試しサービスをご利用いただくための流れをご紹介します。