東証1部 8423 アクリーティブ の分析

「5~6年前、以前の、フィディックの社名の時に購入、かなりの含み損を抱えた状態ですが、最近値動きが激しいですが、今後の未透視は如何ですかね?」との事です。

高値から200分の1まで売られた株です。ここのところで値上がりしてきました。前は売掛金回収業と言う珍しさもあり、ブームで上がりました。景気回復で資金需要が出れば、売り上げ増加期待から値上がり期待はあるのでしょう。株価的には、高値から200分の1まで売られた株です。売られ過ぎた株として買われた点もあるでしょう。

目先値上がりしていますが、まだ高値から20分の1の水準ですから低く見えます。まだまだ買値に戻るには、そうとう業績の回復や市況の好転が続かないと難しいでしょう。いまの業績水準からみれば、40000円~50000円程度までは、行きすぎ買われ過ぎまで値上がりする勢いがあるように感じます。

仕手株として上がっているのでしたら、もう少し上がる可能性はあるかも知れません。株価上昇のカギは業績の回復にかかっています。2006年の高値を意識して見るなら、そうとう期間的に必要だと思います。

 

カテゴリー: チャート分析 | コメントする

東証1部 4613 関西ペイント の分析

「長い間持っていた銘柄です。やっとのこと買った値段を超えてきました。まだ保持していた方がいいでしょうか?」との事です。

だいぶ前に買われたとの事です。買い値を上回り良かったです。ここ数年は好業績を維持しています。2014年3月期予想は発表されました。2期連続増収増益で、一株利益は75円予想です。目先の一株利益予想では1500円~1600円が上値目標かなとおもいますが、今後も上方修正しそうだと言う事なら1800円前後まで可能性は残っています。

今後どの程度、業績の上方修正が見込めるかによって変わりますので、上値を追うには、日々の動きを観察しながら判断していくしかありません。ここ数ヶ月の出来高の動きから見ると、まだ上値余地がある様に見えますが、腹八分目と考えると、無理しないことこ大切です。

 

カテゴリー: チャート分析 | コメントする

東証1部 3659 ネクソン の分析

「マネースクエアジャパンは上がりすぎである、というアドバイスに従ったおかげで利確することができました。どうも有り難うございました。ネクソンを1250円で持っています。純利益はガンホ―よりよいのですが、今後株価はどのくらいまで期待できるでしょうか。1年ぐらい保有しようと思っております。」との事です。

ガンホーは任天堂、ソニーの時価総額を上回ったのですからビックリです。数年前からガンホーの底値をゴールドマンサークスが大量に保有していました。今回の上げですから、仕掛けたのはゴールドマン?なのかと思ったほど。。昨年ネクソンの株主にゴールドマンが600万株ほど保有していたが、昨年の上位10位から消えている。

 

2013年の業績予想が出てないから、今後発表される4半期の業績から判断しなければならないが、2012年の業績から見ると妥当株価に感じる。現在の株価が上がらないのは妥当株価だからだろう。当面は1000円~1500円のボックスの様な感じも伺える。上がるかどうか、今後の業績発表次第でしょう。

 

カテゴリー: チャート分析 | コメントする