東証1部 7202 いすゞ の分析

「中期狙い買い押し目タイミングまち如何でしょう 」との事です。

言われる様に、中期では押し目狙いが安全でしょう。月足ではリーマンショック後の安値から4年以上上げ続けています。あと1割ちょっと値上がりしたら、リーマンショック前に高値まで戻します。ここから高値追いする位置ではありません。

月足チャートでは、10年平均線、5年平均線を上回って推移していますから強い上昇トレンドと思われます。リーマンショック後の安値から長期トレンドラインを引いてみると、500円割れが下値支持線に見えますが、トレンドだけでなく、2014年業績予想が出てから練ってた方が安全でしょう。

カテゴリー: チャート分析 | コメントする

東証1部 9202 ANA の分析

「増資後ようやく反発してますが、まだ早いでしょうか? 」との事です。

長期で見る月足は底値と言えるでしょう。日足チャートでは、75日移動平均線を上回り底入れしています。目先は200日移動平均線を上回る動きであり、徐々に立ち上がろうとしてる事が分かります。テクニカル的には、75日移動平均線が下値支持線であり、下値を切り上げていますから買われ始めた事が確認が出来ています、後は2014年業績予想がどうか?LCCに勝てるか?と言うところでしょうか。

底入れ確認が出来ているかどうかなら?。下値を見ても75日移動平均線より少し上くらいが買いを狙う水準でしょうか。価格的には180円割れと言うところでしょう。大した下げ余地はありません。ここからタイミングを待ちましょう。

 

カテゴリー: チャート分析 | コメントする

東証1部 8058 三菱商事 の分析

 「コメント特にありません」
 
商社系は、リーマンショック後の債務保証をしてるいから、業績の割りに上がらないと言われています。EUの株式の上昇、米国株の上昇、円安となれば、債務保証額は縮小すると言われています。それに業績の回復が加われば、中長期上昇は期待できそうです。目先は2013年業績予想を織り込む時期ですから、2000円前後は重くなる水準です。いったん目先は押し目待ちとみるところでしょう。

2014年業績見通しが良くなければ、4000円くらいまで値上がりしても不思議ではありません。短期的には現在の上昇の上値は、また下げたときの押し目など。今後の動きを見ながら観察してタイミングを待つしかないでしょう。後は2014年業績予想、発表待ちです。
 

カテゴリー: チャート分析 | コメントする