スイング

市場全体が下がっても逆行高しやすい銘柄の特徴

日経平均株価は28000円の節目を割り込んで大幅下落となっており、これまでの三角保ち合いを下抜けする展開となっています。個別株も多くの銘柄が下降転換しています。そこで今回は市場全体が下がっても逆行高しやすい銘柄の特徴と選び方について解説いた・・・続きを読む
ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドの基本的な見方

日経平均株価は大きな三角保ち合いの中で推移しており、細かく上下する動きが続いています。そこで今回はボックスと上昇トレンドの両方に対応できるボリンジャーバンドの基本的な見方について解説いたします。ボリンジャーバンドは、様々チャートパターンに対・・・続きを読む
RCI

RCIを使った買いタイミングの判断方法

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。2022年大発会の日経平均株価は500円以上の上昇となり、幸先良いスタートとなりました。そこで今回はRCIを使った買いタイミングの判断方法を解説いたします。RCIは株価の・・・続きを読む
銘柄選び(スクリーニング)

人気のテーマ株の中から好業績・成長株を見つける方法

日経平均株価は29000円の節目で押さえられており、上値が重い状況が続いています。明日は2021年の大納会となりますが、年末相場も非常に動きが鈍い状態で終えそうです。個別株も騰落レシオが90ポイント台で推移しており、全体としても悲観ムードが・・・続きを読む
MACD

ボリンジャーバンドとMACDを組み合わせた底打ちの判断方法

日経平均株価は28000円を上回った状態で推移しているものの上値も重く、鈍い動きとなっています。また個別株も下降転換している銘柄も多く見られます。そこで今回は、ボリンジャーバンドとMACDを使った底打ちの判断方法を解説いたします。ボリンジャ・・・続きを読む