銘柄選び(スクリーニング)

スイングトレードの考え方と銘柄選定

今回はスイングトレードの考え方と銘柄選定について見ていきましょう。スイングトレードとは2日から1週間程度で売買するトレード方法のことです。そこで数日間で売買する上で、上昇しやすい銘柄というのを考えてみましょう。株価が短期間で勢い良く上昇して・・・続きを読む
テクニカル指標

転換足とパラボリックで見る225ミニ先物

今回は転換足とパラボリックで見る225先物のタイミングの取り方について見てみましょう。225先物で重要なのは、トレンドの判断と、それに合わせた売買戦略を立てるということです。例えば5分足であれば5分足の移動平均線を使ってトレンドを判断します・・・続きを読む
その他

臨時版!日経平均株価が大発会で急落!!

あけましておめでとうございます。本日は今年初めの取引日である大発会でした。今年の大発会は、上海株式指数が急落したことをきっかけに、ドル円も120円台を割り込み、日経平均株価も500円以上下落しました。昨年に引き続き海外要因で日経平均株価が大・・・続きを読む
テクニカル指標

転換足で見る利益確定と損切りのポイント

本日は転換足から見る利益確定と損切りの考え方について見ていきましょう。利益確定と損切りについては、お悩みの方も大変多いのではないでしょうか。利益確定しようとしたら上昇してしまった、利益確定しようとしていたら株価が下落してしまった、損切りした・・・続きを読む
デイトレ

デイトレでの活用方法をご紹介!!!

本日はデイトレにおける株の達人の活用方法をまとめてご紹介いたします。デイトレでは、株の達人のマルチチャートを使います。デイトレは売買タイミングの判断が重要になりますが、お勧めしていますのは、転換足とパラボリックを使ったチャートです。転換足に・・・続きを読む