株の達人のデイトレでお勧めの機能をご紹介

日経平均株価は、いまだ39,000円付近で売り買いが拮抗した状態が続いています。大型株の動きが鈍る中で個別株では値動きの活発な中小型株も一部で賑わっています。そこで今回は株の達人のデイトレでお勧めの機能をご紹介いたします。

こちらは株の達人のマルチチャートで2画面表示にしています。デイトレではトレンドの判断とタイミングの判断を同時に行っていく必要があるため、日足と分足を2画面表示にするのがお勧めです。またデイトレであっても日足で移動平均線やボリンジャーバンドなどトレンドが判断できるチャートを表示し、日足の状態を確認することは重要です。それに合わせて、右側の5分足で転換足を表示し、ザバ場ですばやすくタイミングを掴むこともできます。

また株の達人ではデイトレに向いている銘柄を毎日更新しています。活況となっているボラティリティが大きい銘柄を中心にデイトレで仕掛けやすい銘柄を選別しており、簡単に銘柄選定ができるようになっています。

今回はこのようなデイトレのお勧め機能を動画で解説いたしましたので、ぜひご覧ください。