テクニカル指標 なぜ転換足の色で株価の上昇がわかるのか? なぜ転換足の色で株価の上昇がわかるのかというご質問をよくいただきます。株価は、現在の方向によって、上昇するのか下降するのかの確率が変わります。目先が下げの方向であれば短期筋は弱気になり、目先が上向いていれば、短期筋は強気になります。しかし、・・・続きを読む 2015.09.24 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)
転換足(株の達人オリジナル指標) 5分足の転換足でわかるデイトレのタイミング 今回は5分足の転換足で見るデイトレのタイミングの取り方について見ていきましょう。株の達人マルチチャートでは、5分足で転換足を見ることができます。転換足は赤と青の色で、目先の方向を判断することができる指標ですが、5分足であれば5分毎の方向感が・・・続きを読む 2015.09.17 転換足(株の達人オリジナル指標)テクニカル指標デイトレ
その他 損失を限定させることで利益が伸びる!! 日経平均株価はボラティリティが拡大し、大きく上下しています。しかしながら、株価が大きく動くということは、それだけチャンスも多いということです。トレードは株価が動くことによって、その値幅が利益となるからです。またトレードのリスクは損失となるこ・・・続きを読む 2015.09.10 その他
テクニカル指標 転換足を使った空売りのポイント 本日は転換足を使った空売りのポイントについて見てみましょう。転換足は株価の方向を色で判別できるチャートです。転換足は買いだけでなく、空売りにも使うことができます。転換足で空売りを狙うには、赤から青に転換したポイントが売りのタイミングです。特・・・続きを読む 2015.09.03 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)空売り