テクニカル指標

下げ止まりからの上昇転換を見極めるRSIの見方

日経平均株価は27,500円付近で下げ渋る動きとなっており、方向性がはっきりとしない状況が続いています。個別株も同じく軟調な銘柄が多く、連れ安している銘柄も増えています。そこで今回はRSIによる下げ止まりからの上昇転換を見極める方法を解説い・・・続きを読む
テクニカル指標

好業績で上昇トレンドが継続している銘柄を見つける方法

日経平均株価は、先週から反発感も見られ、個別株に関しても買い直される銘柄も増えてきています。そこで今回は好業績でかつ上昇トレンドが継続している銘柄を見つける方法を解説いたします。市況が不安定な状況でも、必ず上昇トレンドが継続しているような銘・・・続きを読む
株の達人の機能のご紹介

人気テーマ株で買われている銘柄を素早く見つける方法

日経平均株価は200日移動平均線を割り込んだまま低迷状態にあり、鈍い動きが続いています。今回は株の達人のマルチチャートの機能を使って、人気テーマ株の中から買われている銘柄を素早く見つける方法を解説いたします。株の達人のマルチチャートでは銘柄・・・続きを読む
MACD

MACDと移動平均線でわかる株価が下げ止まるポイント

NY市場が史上最高値を更新している中で、日経平均株価は今だ上値が重く、下落傾向が続いています。また個別株も日経平均株価に連れ安する形で売られている銘柄が増えています。そこで今回はMACDと移動平均線でわかる株価の下げ止まるポイントを解説いた・・・続きを読む
銘柄選び(スクリーニング)

決算発表時期で狙う高収益銘柄の見つけ方

日経平均株価は28000円を割り込んで下落しており、堅調なNY市場とは逆に、下落の傾向を強めています。また来週は第1四半期の決算発表の集中時期となりますので、今回は決算発表時期で狙う高収益銘柄の見つけ方を解説いたします。株の達人では、財務や・・・続きを読む