転換足でわかる日経平均株価の今後の動き!

今回は転換足で見る日経平均株価の動きを見てみましょう。日経平均株価は2/12に15,000円を割りこみましたが、その後、急反発し株価はやや持ち直しています。これまでも大幅に売られすぎた状態にあったことは確かですが、今回の反発で「底打ち」したとみるのは、まだ早いといえそうです。

その理由を、転換足とRCIを組み合わせたチャートで見てみましょう。これは株の達人の日足の標準条件10番で表示できます。

20160217-1

確かに日足のRCIでは底打ちした状態になっていますが、転換足はまだ青のままです(2/17終値時点)。これは先週までの短期間の下落率が非常に大きかったため、日経平均がある程度切り替えしても、株価の方向としては、まだ下落方向であることを表しています。

またそれぞれの移動平均線も下向きであり、大きなトレンドも下降トレンドの状態です。そのため、RCIが低い位置にあるからといって、ここが底値になるとは限りません。これは先月の反発した部分を見てもわかりますが、一時的に株価が多少上昇したとしても、25日移動平均線などが上値抑えとなり、再び株価が下落することも考えられます。

仮に転換足が赤になったとしても、おそらく数日間しか赤が続かずに、すぐに青に転換してしまう可能性が高い状態といえます。明確な底打ちを確認するには、転換足の赤が数日間続き、株価が25日移動平均線を超えてこなければいけません。昨年の10月のようになれば、しばらく上昇が続く底打ちのパターンとなります。

転換足が赤になり、株価が25日移動平均線を超えてくると、株価の流れは上昇方向に変わってきますので、それまでは様子見が賢明かもしれません。また今回のように急激に株価が下落したあとに、急反発しても転換足の青は変わらず下落を示す場合がありますが、安易に逆張りしないように教えてくれていることでもありますので、ご参考にしてみてください。

今回は、以前に株の達人会員限定にて公開した転換足の様々な見方を解説した動画をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。