銘柄選び(スクリーニング)

テクニカル指標

転換足の基本的な買いポイントと銘柄選び

今回は転換足の基本的な買い戦略と銘柄選定について見ていきましょう。転換足の基本は青から赤に転換したポイントで買いを狙います。そこで、より上昇しやすい状態で仕掛けるために、移動平均線での「トレンド」を見ます。上昇トレンドの状態とは、大きな株価・・・続きを読む
テクニカル指標

転換足を使った効率の良い銘柄の見つけ方

今回は転換足を使った効率のよい銘柄の見つけ方ということで、銘柄選択の活用方法についてみてみましょう。転換足は青から赤に色が変わることで、目先の方向転換を読み取り、タイミングを掴むことができる指標です。しかし、上場している3000銘柄の中から・・・続きを読む
銘柄選び(スクリーニング)

上昇トレンドの初動を捉える銘柄選択の方法

今回は上昇トレンドの初動の銘柄について見てみましょう。常日頃、上昇トレンドが始まったばかりの初動銘柄を見つけたいというお問い合わせを多く頂きます。上昇トレンドの初動とは、株価が上昇トレンドになったばかりの状態をいいます。上昇トレンドの状態と・・・続きを読む
決算

決算時期におすすめ!好業績で割安な銘柄選択

本日は決算発表集中時期でもありますので、財務や業績から選ぶ銘柄選択の方法を見てみましょう。今回は好業績で、かつ割安な銘柄を選んで見ましょう。好業績の条件として、売上高や経常利益、および純利益が増収増益であることが条件となります。また割安であ・・・続きを読む
銘柄選び(スクリーニング)

デイトレとスイングにおける銘柄選びの違い

本日はデイトレとスイングの銘柄選びと、それぞれの違いについて見ていきましょう。デイトレは1日で売買を完結させるため、翌日に株価がどちらに動こうが関係ないということが利点ではありますが、その変わり1日の動きが大きい銘柄を狙わなければなりません・・・続きを読む