信用残株からわかる投資家心理と株価の方向

今回は、信用残株でわかる投資家心理についてです。信用残株とは、信用取引で持ってる信用買いの株数と、信用売り(空売り)の株数の推移のことです。これを見ることによって投資家の心理状況がわかります。例えば信用買い残が多い場合、買いが多いから株価が上昇するというように見られがちですが、じつは見方が反対になります。

株価が下っているようであれば、信用買いで持っている投資家は、損失が増えていることになり、損切りや投げ売りがでるかもしれません。すでに買って持っているため、どこかで必ず売って手仕舞いしてきます。

反対に、株価が上昇している状況であれば、信用買いで持っている投資家は利益になりますが、信用の空売りで持っている投資家は損失になりますので、損切りの買い戻しが増えるかもしれません。こちらもすでに空売りをしているため、どこかで買い戻しをしなければいけないことになります。

結論としまして、

・信用買い残は、将来の売りになるため、上昇しにくい要因となる

・信用売り残は、将来の買いになるため、下落しにくい要因となる

実際の株価の動きと、信用残株の推移を見ますと一目瞭然です。

20170222-1

このように株価が下降局面にあり、信用買い残が増加、もしくは大量に残株がある場合は、損切りの売りや戻り売りが入るため、下落しやすくなります。また信用買い残が減り、信用売り残が増えてきますと、株価が徐々に上昇しやすくなり、本格的な上昇トレンドになると、株価はより大きく上昇していきます。

今回は、このような信用残株数の見方を、動画で解説しましたので、ぜひご覧ください。