テクニカル指標 転換足の基本的な買いポイントと銘柄選び 今回は転換足の基本的な買い戦略と銘柄選定について見ていきましょう。転換足の基本は青から赤に転換したポイントで買いを狙います。そこで、より上昇しやすい状態で仕掛けるために、移動平均線での「トレンド」を見ます。上昇トレンドの状態とは、大きな株価・・・続きを読む 2015.12.17 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)銘柄選び(スクリーニング)
テクニカル指標 転換足を使った空売りのポイント 本日は転換足を使った空売りの売買ポイントについて見てみましょう。目先が下げ方向となっている場合は転換足は青に転換します。空売りの場合は転換足が青になっているかを確認してから仕掛けます。また合わせて移動平均線も確認することも大切です。例えば株・・・続きを読む 2015.12.11 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)空売り
おまかせ売買ロボ(売買サイン表示機能) おまかせ売買ロボの活用するポイント!! 今回は株の達人のおまかせ売買ロボについて見てみましょう。株の達人の売買ロボはテクニカル指標を使い、チャート上にそのタイミングをお知らせしてくれる機能ですが、売買条件には標準条件として、あらかじめご用意しているものがあります。標準条件は日足や・・・続きを読む 2015.12.03 おまかせ売買ロボ(売買サイン表示機能)株の達人の機能のご紹介
テクニカル指標 パラボリックと転換足を使った225先物の見方 本日は転換足とパラボリックを使った225先物の見方について見てみましょう。株の達人でオススメしているのが、パラボリックと転換足を使った5分足と60分足の2画面です。それぞれ同じチャートが表示されていますが、役割が違います。まず60分足では、・・・続きを読む 2015.11.26 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)先物パラボリック
デイトレ デイトレでの活用方法をご紹介!!! 本日はデイトレにおける株の達人の活用方法をまとめてご紹介いたします。デイトレでは、株の達人のマルチチャートを使います。デイトレは売買タイミングの判断が重要になりますが、お勧めしていますのは、転換足とパラボリックを使ったチャートです。転換足に・・・続きを読む 2015.11.19 デイトレ