RSI

テクニカル指標

増収増益でも売られ過ぎの底値圏にある銘柄の見つけ方

日経平均株価は27,000円の攻防が続いており、膠着状態が続いています。今回は増収増益でも株価が売られすぎた銘柄をRSIを使って見つける方法を解説いたします。好業績の銘柄であっても市況環境に連れ安したり、利益確定売りなどによって株価が大きく・・・続きを読む
テクニカル指標

RSIを使った売られすぎ銘柄の選び方

日経平均株価は下げ止まることなく下落が続いています。TOPIXも同じく急落しており、個別株も売り込まれている銘柄が増えています。そこで今回はRSIを使った売られすぎ銘柄の見つけ方を解説いたします。RSIはオシレータの中ではもっともメジャーな・・・続きを読む
テクニカル指標

下げ止まりからの上昇転換を見極めるRSIの見方

日経平均株価は27,500円付近で下げ渋る動きとなっており、方向性がはっきりとしない状況が続いています。個別株も同じく軟調な銘柄が多く、連れ安している銘柄も増えています。そこで今回はRSIによる下げ止まりからの上昇転換を見極める方法を解説い・・・続きを読む
テクニカル指標

RSIとボリンジャーバンドを組み合わせた実践的な見方

日経平均株価は、29,000円の節目を手前に上値が重くなっています。また個別株も同じく上値が重いものの、好材料が出た銘柄などを中心に買われています。それでは本日はRSIとボリンジャーバンドを組み合わせた売買ポイントを解説いたします。RSIは・・・続きを読む
テクニカル指標

MACDとRSIを組み合わせた売買ポイント

今回は株価の底打ちや上昇転換のポイントを判断できるMACDと、買われすぎや売られすぎを判断するRSIを組み合わせた売買ポイントを解説いたします。MACDは一般的にも下の位置でゴールデンクロスしたら買い、上でクロスしたら売りと見ます。このMA・・・続きを読む